2007年11月24日(金) 
ヒナ7ヵ月27日

夜、栗坊パパが食べていたリンゴを横取りして、一生懸命しゃぶっていました(*´∀`*)。
ちゃんと両手で持って、皮のところは美味しくないとわかってるので、ぐるぐるリンゴを回しながら、皮のないところを探して はぐはぐ噛みついていました。
そのうち食べ飽きるのを待っていたパパ。
なかなかヒナがリンゴを離さないので、仕方なくもう1個リンゴを持って来て食べていました。
ここ最近、離乳食を食べたり食べなかったり、その差が結構すごいです。
育児ブログを巡ってたら、
「うちの7ヶ月のベビは離乳食を食べてくれません。」と言うのを見つけました(誰のブログか、わからなくなってしまいましたが(^_^;))。
あー、ヒナと同じだあと思って先を読んでみると、
つぶしたバナナを食べないので、
バナナをそのままあげてみたら、自分で持って食べてくれました。
と言うようなことが書かれてました。
そうか、それだ!!
パパのりんごも横取りしてたし、私たち大人が何か食べてると、必ず手を伸ばしてくるヒナ。
早速マネして、小さめのバナナを半分だけ持たせて見ました。
食ってるよ。 (´д`)自分で食べたかったのか、バナナが食べたかったのか、もうドロドロした物は勘弁してくれと思ってたのか。。。
伝い歩きが上手になったヒナ。
ソファから玩具のテーブル、ロッキングチェア、別の玩具、もう一つのソファ・・・と、どんどん移動して来ます。疲れるまで立ったり 伝い歩きしたりしてます。
足が丈夫なんでしょうね、きっと。
お腹の中にいた時から、ママのお腹、蹴り放題だったもんね┐(´д`)┌
で、こんなに伝い歩きするなら、あんよの練習(トレーニングが好きな私)してみようか、と、ヒナの両手を持って練習開始!
2歩進んで・・・
屈伸運動。
また2歩進んで。。。
また屈伸運動。
なぜ屈伸???
これじゃ なかなか先に進めないよヽ(TдT)ノ
JJがヒナをストローラーに座らせて遊んでいました。
JJ :「ママ、見て」
と、言われるがままに見てみると・・・

ストローラーの下にオモチャ箱が積まれてる ( ̄◇ ̄;)!!!
ちょっと前には
歩行器に積まれていた玩具箱。
明日は何に積まれるんだろう。
Thanksgiving dayが終わったアメリカは、その翌日からすっかりクリスマスモード。
登録しているネットショップからのお知らせメールも、クリスマス特集ばかり。
クリスマスショッピング・・・
私の欲しい物リストに 「リージョンフリーのDVDプレーヤー」 というのがあって、
これがあれば、ヒナに日本のDVDを見せてる間も私はネット出来る♪
(今まで、私のノートパソコンでDVDを見せてたので、その間はネットできませんでした。)
栗坊がネットでいろいろ見ててくれたんだけど、近所の店で、29ドルの激安プレーヤーを買ってきた。
「日本のDVDが見れなかったら、自分のオフィスで使うから」
29ドルだし、リージョンについては何も記載されてないし、無理だろーと思ったら、なぜか見れてしまいました。
ネットで見てたプレーヤーと比べて、なんと
100ドルもお得!もしかして、手持ちのプレーヤーでも見られたりして・・・と思って日本のDVDを入れてみたら、リージョンコードが違うくせに見れてるよ?!
今度はミシンをおねだりしてみよう。
みんなはクリスマスにどんなプレゼントをもらったら嬉しいのかな?
洋服とか香水とか化粧品とかバッグとか・・・?
私はいつも電化製品ばかりです。
去年は大きな冷凍庫。
その前はクルマ(これは電化製品じゃないね・・・)。
その前は、ちょっと高価なコーヒーメーカーとクロックポット。
女らしさゼロです (^^ゞ